イベント・コンサート

 企画したい方へ 

何からはじめたらいいの? [企画制作]

[舞台制作・音響・照明] [アーティスト・プロフィール]

イベントやコンサートを開きたい。でも何から始めたらよいかわからない。
そんな時こそご相談下さい。

イベントの企画制作には、ソフト面とハード面があるといわれます。

ソフト面とは企画の内容に関わる部分で、「出演者を誰にするか」から始まって、演出、音響・照明効果まで主催者の主張が現れる部分です。

ハード面とは、ソフト面を具体化するため必要となる舞台づくりから、音響機材や照明機材の選定・調達などと考えられます。

どこまでがソフトでどこからがハードか、簡単には区別できるものではありませんが、私たちは、イベント開催の目的や主旨を大切に、スタッフ・出演者の手配・ステージ設営や音響・照明まで、主催者の立場に立ってお手伝いします。

もちろん、部分的なお手伝い(音響だけ手伝って欲しい。ゲストだけ紹介して欲しい。など)も可能です。


イベント制作を細かく見ると、様々で煩雑な仕事が必要なことがわかります。

例えば、

準備期間では、・・・

企画の立ち上げ
予算の作成
会場との打ち合わせ
宣伝物の作成とチケット販売
当日用パンフレット作成
音響・照明・舞台美術の手配と打ち合わせ
出演者の手配と交渉
進行台本つくりと舞台監督の手配

イベント当日には、・・・

舞台(音響・照明・美術)仕込み
出演者へのケアーと楽屋接待
スタッフへの指示
会場受付・会場案内

などです。

これらは、大がかりなイベントになればなるほど、蓄積された経験が必要となります。
主催者だけでこれらの作業をこなすのは大変です。

 

私たちは、主催者の手となり、足となり、時には相談役となり仕事を進めます。

 


企画topへ戻る

topへ戻る