過去の講習会の感想文よりご紹介します



♪初めての参加、あっという間の2時間、帰りたくない・・・そんな気持ちになるほど楽
しく充実した研修でした。

パネルシアターが見たいと参加したのに、歌も遊びも最高でした!

♪やっぱり生はいいですね。絵本の読み聞かせで声色を変えたり、間合いをとった
り、絵本の世界へ引き込まれました。また、ケロちゃんポンちゃんの会話は楽しく、会
場が一体になっているのを肌で感じることが出来ました。

♪ダンスや体操、歌、手あそび、パネルシアターなど盛りだくさんの内容でとっても楽
しめました。リコーダーやピアニカなど身近な楽器はマネできそうでよかったです。ポ
ンちゃんの声色の豊かさ、ケロちゃんのかわいい声が参考になりました。そのような
声だと子どもを引きつけられるんだなあ〜。

♪間近で見るケロポンズは初めてです。歌もダンスも楽しくて笑顔になりました。パネ
ルシアターは子どもたちにとって、次に何が出てくるかとワクワクします。登場人物の
それぞれの声も素敵でした。今日買ったパネルシアターを子どもたちに早く見せたい
です。

♪保育士1年目、いろんな不安がある中で今日は参加しました。お二人を見ているう
ちに自然に笑顔になり、ずっと楽しくて目が離せませんでした。子どもたちと早く一緒
に遊びたいです。明日からも元気にがんばれそうです。

♪今年も参加して元気になれました。質問コーナーで事前に書いた質問にも答えても
らえ、大感激です。悩みがぱぁーと解決しました。支援学校の子どもたちも一緒に楽
しめる簡単な遊びがいっぱい飛び出し、楽しかったです。


♪歌いながら身体を動かすことがこんなに気持ち良いとは思いませんでした。とってもカンタンなのに、すごく楽しい。優しいおしゃべりの中には、体の仕組みや、言葉の大切さなど、大事なことがいっぱいつまっていて、期待以上のレクチャーでした。新沢さんの素敵な歌声にもとっても癒されました。

♪今回はじめての参加です。新沢さんは想像以上に楽しい方で、生の歌を聴き、保育で歌っていた歌の数々が新沢さんの曲だとわかり、やっぱり心にしみるとってもいい歌ばかりだなと感動しました。体操も手あそびも子どもの色んな面を引き出せる楽しいものばかりでした。日々の保育に新しい風をふかせられそうです。

♪初めての参加、ドキドキしながら、でも音楽に合わせて体を動かしていると自然に笑顔になり、初めて会った隣の人とも楽しく遊びができました。歌は手話を入れるととても覚えやすくてよりメッセージが伝わる気がします。

♪体操は普段意識していないところも意識して取り組むだけで、楽しく身体もスッキリしました。少し動いただけで身体がポカポカ、ステキな歌をたくさん聴けて心もポカポカです。運動会、発表会など親子で盛り上がって仲良くなれると確信しております。

♪「失敗やできないことは、脳が混乱して成長している時」だから"できない"を楽しもう、という新沢さんの言葉を子どもたちにも伝えて保育したいです。


♪楽しいトークと元気いっぱい動き回るながそ先生の雰囲気にどっぷりはまり、子どもたちの気持ちに少し近づけたようです。体力がもつかなと心配しましたが、面白い展開が次々と続き、あっという間の講習でした。的確な言葉かけで、さすが現場のことわかってる!といろんな刺激もいっぱいの講習でした。

♪個人的にリズム活動が苦手、どう指導したらいいのか悩んでいました。でもこんな簡単なうごきで「リズム」実践ができるんだと少し安心できました。午後からは童心にかえって、ブレネリもウンパッパもとっても楽しく、荒馬はクラスが盛り上がるなと思います。

♪歌もピアノも苦手な私ですが、楽しく参加できました。子どもの発達に合わせた声かけや工夫を教えてもらえたので、教材のCDを使いながら子どもたちとリズムあそびに取り組めそうです。

♪昔のリズムあそびに今風の動きをアレンジして入れることや、少し動きを足すとまた違った遊びになること・・・など目からうろこのようなアイデアをたくさんいただけました。

♪他者を意識するきっかけになるダンスの紹介など、支援学校の現場を知っているながそ先生ならではのアドバイスはとても参考になりました。

♪講習が終わった直後は、身体中から音楽があふれている様な感覚、コップの水があふれるようでした。先生のお人柄や話し方が面白くて気さくで、リラックスしながら参加出来ました。

♪普段の生活から少しはなれてとても良い一日でした。みんなでリズムにのる楽しさを味わえる歌やダンス、ちょっとした工夫でいろんなバージョンに変化して楽しめました。支援学校の子どもたちが思い浮かび、思わずうなづく場面。我が子を思い浮かべうるっとしてしまう場面。良い学びと経験になり感謝です。


♪保育のすき間、5〜10分ほどで出来る遊びや歌、グループで集まって楽しめるゲームあそびなど、たくさんの遊びを教えていただきました。また、色々応用できるものがいっぱいで、子どもたちの発達や、好みに合わせて使っていけそうです。遊びは、易しい→難しい へと変化をつけることなど、工夫次第で楽しみ方はいっぱい拡がると思いました。

♪実際に身体を動かし声を出して活動することで、自然と笑顔になっていました。"フルーツバスケット" では、応用の仕方で違う遊び方もできるとわかり、さっそく明日から使いたいです。アレンジの方法や曲・遊びのレパートリーなどたくさん引き出しを増やすことが出来ました。

♪簡単なメロディーとピアノが苦手な人でも弾けそうな楽譜。音程も歌いやすく親しみやすい曲ばかりで、私も子どもたちもすぐ覚えて使えそうです。午前、午後と遊びのふりかえりをして下さったので再度歌うことで頭にも残ってよかったです。

♪"なってみて"のうたあそびはクラスですぐに行えて、楽しんで人前に出ることにつながるので、とてもいいなぁと思いました。恥ずかしがりの子や、お友達とかかわるのが苦手な子のことも考えている内容に感動しました。実際にやってみることでより覚えやすく、とても楽しい研修でした。

♪1歳児の担任をしています。ふれあいあそびやうたあそびで、「目と目を合わすこと」「ゆっくりほっこり共感すること」などそうだなぁと思うことがたくさんあり、遊びながら実感できてとても嬉しかったです。

♪安藤先生の人柄の温かさを、講習を通して感じることができました。時間を重ねるごとに皆さんとの距離が縮まって一体感が生まれた講習会、素敵な時間を過ごせました。ギターやピアノが弾けたらもっと豊かな実践が出来るかなあと最後のプレゼント演奏を聞きながら思っています。安藤先生の歌声に癒され、私自身のリフレッシュの時間にもなりました。


♪なかなか覚えられないのではと心配でしたが、先生の教え方も楽しくユニークで、気づけば「間違っても少々いっか」、なんて気にしなくなり、踊っていて本当に楽しかったです。45分ほどの話し合いで隊形移動など考えるなんて、「えっ!出来るの」と思いましたが、4人、6人、10人と人数によってみんなで意見を出し合い幾通りもの考えが出てきて、子どもたちに教える自信ができました。

♪言葉でリズムをとりやすいようにするコツ、わかりやすかったです。「節目だけでも揃っていればかっこよくなる」し、「振りにも意味があると子どもたちが覚えやすい」、など参考になります。シンプルな踊りでも移動や隊形のアレンジ次第で見栄えが良くなることや、「運動会での保護者向けの心がけ」もなるほどと思いました。講師の岩間先生は魅力的すぎ、ファンになりました。

♪踊りを覚えるだけでなく、実際にどういう声かけをされると嬉しいか、やる気が出るかも感じることが出来ました。「朝日がのぼる」「グルリングー」など子どもへの伝え方も嬉しい収穫でした。「簡単にアレンジOK」と聞いて安心して帰れます。

♪ソーラン節は全くの初めてだったのですが、「かまえて、投げて、引き戻す」など漁のイメージもふくらむ言葉かけで、振付が覚えやすかったです。動きに名前が付くことで踊りが苦手な私でも、楽しく踊ることができ、現場でやってみようという気持ちになりました。また、お互いの発表で、いろいろな隊形移動も見ることができて良かったです。

♪自分が今日踊っていて、先生の掛け声で振りを覚えたり、思い出したり、前で先生が踊っている安心感や、うろ覚えで発表する不安感など、日ごろ子どもたちが感じているであろうことを実体験できて良かったです。

♪実はダンスが苦手です。できるかな?と不安だったのですが、1つ1つ丁寧に教えていただき、ゆっくりと身体を動かしてできたので安心しました。子どもがつまずきそうなところがわかりました。振りの意味がわかれば楽しく踊れることや、指導のコツをいっぱい教えてもらい、2学期はちょっとがんばれそうです。


♪パーランクーの構え方から、バチの握り方・打ち方、足のあげ方、その意味など、最初に丁寧に伝えて頂きよく分かりました。沖縄の独特のリズムにのって踊れるようになったことが本当に楽しかったです。2曲とも全然違う動きでしたが、どちらも楽しんでできました。

♪いつもYouTubeを参考に子どもたちに教えていたのですが、やはり「生」で指導して頂くことで、つま先の動きまで知ることができました。教えることができるか不安ですが、DVDでおさらいをしながら、ぜひ今年の運動会でやってみたいと思います。

♪みんなと大勢で踊ることは一体感があってとてもかっこいいし、本当に楽しくてたまらないですね。子どもたちに簡単なフリから教えたりして、みんなで踊ることが楽しいと思ってもらえたら良いなと思います。

♪衣装を着けての先生の踊りはかっこよくて見惚れてしまいました。本場の沖縄を感じられ、こんなかっこいい文化がずっと残ってほしいです。サージの巻き方など現場で使える衣装のアドバイスも参考になりました。

♪同じような動きがあるけれども、1つずつ丁寧に覚えていくととても奥が深くて、初めは手と足がバラバラになっていましたが、動けるようになると、とても楽しくなってきました。苦手な分野と思っていましたが、先生の元気なハツラツとしたご指導のおかげで楽しく参加できました。

まっちゃんカレッジ(講習会gH)


♪歌や遊びを通してやはり人とつながるって素敵だなと、身体も心もウキウキほっこりすることが出来ました。でも楽しいだけでなく1人1人の心の内を丁寧に見ないといけないと気づかされたりもしました。友達と手をつないだり、目を合わせたり、一緒に遊べることはとても幸せだと思います。

♪キーワードは"安心"やなぁと思います。大人も、子どもも・・・・どれだけ安心を感じてもらえる保育ができるか。宿題をいただいた気分です。明日からも頑張ります。

♪コロナが流行しはじめてから働きはじめたので、"つながりあそび"をしたことがありませんでした。実際に遊びながら身体がふれあう、「おいでー」と声をかけてもらうと安心でき、つながりあって活動できる楽しさを感じました。たくさん褒める言葉をかけてもらえることで、私も自信をもって参加でき、子どもががんばっているときに褒めることの大切さを知ることができました。

♪いつもは先生として子どもに教える立場だけれど、今日は子どもの立場になって考えたり感じたりできて、想いが私の一方通行になっていないか、あそびが主人公でなく子どもが主人公になっているか、など振り返るきっかけとなりました。一緒に働いている職員とも学びあっていけたらと思います。

♪"ピョンってとびこえてみよう"は「歌・手話・ダンス」と色々なパターンで教えていただき、ひとつの作品でも子どもたちの年齢や集団、また伝えたいことによって展開していくことの大切さがわかりました。子どもたちとどんどん遊びを作って行こうと思います。

♪今回初めて参加しました。0歳児担当ですが、子どもたちとやってみたい遊びががたくさん見つかりました。遊びの間に、何を考えてこのあそびをつくったのかというお話を聞くことができ、子どもたちに何を伝えたいかを考えさせられました。「子どもたちに遊びを合わせていく」を大切に保育していきたいと思います。


Copyright(c) 2024 KYOTO ONGAKU CENTER. All rights reserved.