新沢としひこ
新沢としひこ
講習会gA
新沢としひこの「世界中のこどもたちが」講習会
日 時
 2023年8月16日(水)
  14時00分〜16時00分(受付は13時00分開始)
会 場

      (地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、E番出口より徒歩5分 )
受講費
 4500円
定 員
 300名(先着順。定員になりしだい締め切ります)
講 師
 新沢としひこ
講習内容
◎毎日の保育で歌える歌、卒園の歌、楽しい手あそび指あそび、
  元気になるダンス、自分の身体に出会う体操・エクササイズなどなど。
  さまざまなうたとあそびのレクチャーです。

◎講習はコンサート形式で行います。

 参加者の感想から…

♪歌いながら身体を動かすことがこんなに気持ち良いとは思いませんでした。とってもカンタンなのに、すごく楽しい。優しいおしゃべりの中には、体の仕組みや、言葉の大切さなど、大事なことがいっぱいつまっていて、期待以上のレクチャーでした。新沢さんの素敵な歌声にもとっても癒されました。

♪今回はじめての参加です。新沢さんは想像以上に楽しい方で、生の歌を聴き、保育で歌っていた歌の数々が新沢さんの曲だとわかり、やっぱり心にしみるとってもいい歌ばかりだなと感動しました。体操も手あそびも子どもの色んな面を引き出せる楽しいものばかりでした。日々の保育に新しい風をふかせられそうです。
♪初めての参加、ドキドキしながら、でも音楽に合わせて体を動かしていると自然に笑顔になり、初めて会った隣の人とも楽しく遊びができました。歌は手話を入れるととても覚えやすくてよりメッセージが伝わる気がします。

♪体操は普段意識していないところも意識して取り組むだけで、楽しく身体もスッキリしました。少し動いただけで身体がポカポカ、ステキな歌をたくさん聴けて心もポカポカです。運動会、発表会など親子で盛り上がって仲良くなれると確信しております。

♪「失敗やできないことは、脳が混乱して成長している時」だから"できない"を楽しもう、という新沢さんの言葉を子どもたちにも伝えて保育したいです。

♪色々なうたあそびを知ることができ、すぐに保育に生かせるものばかりでよかったです。ひとつのうたでも振りをつけたり、分けて歌ったりと様々なアレンジができることを知り、保育の幅が広がったと思いました。

♪いつの間にか身体を動かしていて運動しながら笑顔になっていました。その間に専門的な説明もあり、勉強もしました。運動会、発表会など親子で盛り上がって仲良くなれると確信しております。

♪身体をほぐすと心もほぐれてきて、心がほぐれると、歌や歌詞が身体にすっと入ってくる感じがしました。人とふれあうとは、心をかよわすとは、子どもたちは特に心と身体が切り離せないものだと改めて実感できました。

♪身体を動かすのも大小のメリハリ、動きのバージョン、シンプルな動きの組み合わせで子ともたちは楽しめると思いました。改めて音楽の素晴らしさを学ばせてもらいました。

♪保育の現場で、まだうたやダンスが実践できておらず学びたいと思って参加しましたが、身構えず、音や声に合わせてただ楽しんで身体を動かすことを子どもたちと楽しみたいと思いました。今回自分が巻き込まれて楽しんだように子ともたちを巻き込める先生でありたいと思いました。

♪音楽や歌、身体を動かす事を通して、知らない人々と一体感を持てることが、どれ程すばらしいことかあらためて感じました。ありがとうございました。

Copyright(c) 2023 KYOTO ONGAKU CENTER. All rights reserved.