ケロポンズのレクチャーコンサート
とっても楽しい講習会!笑って・元気になってください!!

講習会g@

ケロポンズミュージックパネル・あそびうたレクチャー

日 時

 2023年8月16日(水) 10時00分〜12時00分(受付は9時開始)

会 場


    (地下鉄烏丸線「今出川駅」下車、E番出口より徒歩5分 )

受講費

 4500円

定 員

 300名(先着順。定員になりしだい締め切ります)

講 師

 増田裕子(ケロちゃん)・平田明子(ぽんちゃん)

講習内容

 ミュージックパネル・あそびうた・体操など…。
 講習はコンサート形式で行います。
 ミュージックパネルとは…


ネル地の舞台(パネル)とPペーパー(不織布)さえあれば、
いつでも、だれでも、どこででも簡単にできる楽しいあそび。
パネルの舞台の上でPペーパーの絵人形がくっついたり、動いたり、歌ったり、踊ったり、
胸わくわく、夢がふくらむ楽しい世界です。
あなた自身がミュージックパネルの脚本家にも、
演出家・監督・プロデューサーにもなれてしまう楽しいあそびです。
参加者の感想から…

♪初めての参加、あっという間の2時間、帰りたくない・・・そんな気持ちになるほど楽しく充実した研修でした。パネルシアターが見たいと参加したのに、歌も遊びも最高でした!

♪やっぱり生はいいですね。絵本の読み聞かせで声色を変えたり、間合いをとったり、絵本の世界へ引き込まれ
ました。また、ケロちゃんポンちゃんの会話は楽しく、会場が一体になっているのを肌で感じることが出来ました。


♪ダンスや体操、歌、手あそび、パネルシアターなど盛りだくさんの内容でとっても楽しめました。リコーダーやピアニカなど身近な楽器はマネできそうでよかったです。ポンちゃんの声色の豊かさ、ケロちゃんのかわいい声が参考になりました。そのような声だと子どもを引きつけられるんだなあ〜。

♪間近で見るケロポンズは初めてです。歌もダンスも楽しくて笑顔になりました。パネルシアターは子どもたちにとって、次に何が出てくるかとワクワクします。登場人物のそれぞれの声も素敵でした。今日買ったパネルシアターを子どもたちに早く見せたいです。

♪保育士1年目、いろんな不安がある中で今日は参加しました。お二人を見ているうちに自然に笑顔になり、ずっと楽しくて目が離せませんでした。子どもたちと早く一緒に遊びたいです。明日からも元気にがんばれそうです。

♪今年も参加して元気になれました。質問コーナーで事前に書いた質問にも答えてもらえ、大感激です。悩みが
ぱぁーと解決しました。支援学校の子どもたちも一緒に楽しめる簡単な遊びがいっぱい飛び出し、楽しかったです。


♪保育士としてはもちろん、子育てに悩んだり、人間関係に悩んだり、後半はそんな私にささる歌が多く、涙がとまらなくて困りました・・・。すてきな歌をたくさんありがとうございます。

♪絵本の読み聞かせ、声色を変えたり、読み方で絵本の世界へ引き込まれて勉強になりました。

♪始めの体操がとても楽しげで惹きつけられました。口ずさみやすい音楽や、真似のしやすい振り付けで子どもたちの反応を考えるととてもワクワクしました。ダンスの時は一緒に踊れるように分かりやすい言葉で言いながら踊ったり、動物などの声を変えたりと、参加できるところがたくさんあり、保育ですぐ使えると思いました。

♪中堅とよばれる年になり久々にケロポンズのレクチャーに参加しました。やはり楽しく、新学期には子どもたちとやりたいなーと思います。そして、若手の先生たちにも伝えます。台本通りでなく、楽しくやることや一緒に笑顔になるように肩の力を抜いてやろうと誘って、パネルシアターをしようかなと思いました。

Copyright(c) 2023 KYOTO ONGAKU CENTER. All rights reserved.