過去の講習会の感想文よりご紹介します



♪近くで見るケロポンズはじめてでしたがとてもたのしく新鮮でした。明日の保育から使えそうなものがたくさんありました。また、職場の人たちにも、今日の様子、質問コーナーのやりとりを伝えてみんなでがんばっていけたらと思います。

♪初めて参加させていただいたのですが、すっごくワクワクしました、4歳児の担任をしているので「あ〜クラスの子どもたちとすぐやりたい! 早く休みが終わらないかな」
という気持ちになりました。オランウータンタン絶対にやります。私が、オランウータンになりきって登場して・・・・。子どもたちがどんな反応をするのかなと、ドキドキワクワクが止まりません。

♪コロナ真っ盛り状態で本当に開催されるか不安で一杯でしたが、生ケロポンズに会えて嬉しいです。これまでの研修とは違うけれど、マスク着用で席は1つ抜かし、となりの人と手をつないだり、抱き合うのはダメだけど、それでもケロポンズと共に楽しんだ仲間とレクチャーに参加できて心が躍りました。しばりや制限もあるけれど"楽しさ"、"つながり"を忘れてはいけないなと感じました。身体のつながりはできなくても心でつながりあえる、共感し合えるそんな活動をたくさんやっていきたいと思いました。

♪支援学校に勤めています。小学部の間にたくさんの笑顔と豊かな心を育んでほしいと日々願っているので、ケロポンズさんのレクチャーの中身を活かしてがんばります。

♪今日は本来は二人でするものも一人で楽しめるように工夫して下さり、私自身とても楽しく参加させていただきました。

♪「ふれあわずにできるふれあい遊び」などこれまで考えたこともなかったですが、今日教わったことをアレンジしながら園に戻って子どもたちと一緒に楽しみたいと思います。

♪参加型の講習会は初めてです。これって子どもたちが喜びそうなものが多すぎてケロポンズさんのオーラにすっかりはまってしまいました。パネルシアターのヒントもいっ
ぱいでとっても参考になり大興奮、忘れないうちに子どもたちと楽しく遊びたいです!

♪歌を歌いながら身体を動かすことがこんなに気持ち良いと思いませんでした。今まで様々な曲でダンスなどしましたが、筋肉や身体の部位を意識することで身体がポカポカして効果を感じることができました。歌や身体を動かすときに手話を取り入れて活動を行うとよりメッセージが伝わる気がしてとても良さを感じました。

♪初めての参加、本当に楽しかったです。日々の生活、大変なことだらけで、すごく気を張って、身体に力を入れて、心を張りつめていたのだと・・・。ふーっと一息つくこと、身体を動かして気持ちいいと感じること、自分を感じること、忘れていたなぁと、今日は色々なこと思い出させてもらいました。感謝です。

♪安心して身体を思いっきり動かしました。「動いていいんだ」と思えました。ふれあいやぬくもりと遠ざかる子どもたちのこと、こんな時代だからこそ、自分の身体を知って元気をみなぎらせること、いろんなことを考えさせられました。みんなで歌えることの幸せ、「はじめのいっぽ」「にじ」、明日への希望でいっぱいになりました。

♪コロナの中でできることを考えていこうというメッセージとても心に響きました。ふれあう中で成長するし、保育は密になるし、迷うことばかりでしたが、ふれあうことをエアーにしてやるとか、心がふれあうようにするとか工夫していきたいと思いました。

♪仕事でも息づまったり、考え込んだりすることもありますがとても元気がもらえました。コロナの影響で身体も心も凝固まっている子どもたちのことを少しでもこの研修の内容を活かしてほぐしていきたいと思いました。

♪身体を動かす、人とふれあって遊ぶ機会が激減している保育が続いているので、今日紹介された体操、あそびをやってみたいです。子どもの前では大人が全力で動き、色々な楽しい経験を一緒にしていきたいと思います。

♪身体をほぐすと心もほぐれてきて、心がほぐれると、歌や歌詞が身体にすっと入ってくる感じがしました。人とふれあうとは、心をかよわすとは、子どもたちは特に心と身体が切り離せないものなんだと改めて実感できました。

♪新沢さんの前半3曲で号泣してしまいました。私、今、しんどかったんやなぁーと気付きました。涙して心の整理もできたように思います。子どもたちにふれあうことのここちよさを伝えるための仕事なのに、毎日葛藤がいっぱいです。人とのかかわりの大切さをなんとか伝えられる方法を見出していきます。明日からまたがんばります。

♪今まで手話の知識がなかったのですが、この講習を受けてレパートリーがたくさん増えて嬉しく思います。難しいイメージだったのですが歌詞や意味なども添えて教えて下さり覚えやすかったです。子どもたちと一緒に実践し保育の幅を広げていきたいと思います。

♪初めて手話をやってみて歌詞とメロディーに合わせて先生の解説があったのですぐ覚えられました。歌って身体を動かす手話うたはとても楽しかったし、これを通して子どもたちが耳の不自由な人のことも考えるきっかけになったらいいなぁと思います。学童の1〜3年生の発表会で教えていただいたことを活かしたいと思います。

♪講師の方が表情でもよく表現されていたり、手話の一つひとつの意味を伝えたりしながらの講習だったので、とてもわかりやすく楽しく受講することができました。

♪ところどころ歌詞と手話が違うところもなぜその手話になるのかを伝えてくださったので納得しながら行えました。知らない曲も手話の意味を聞きながらするとすぐに覚えることができました。

♪本を見ながらひとりで練習するよりも、皆さんとひとつひとつ確認しながら歌うことでとても楽しく覚えることができました。歌いっぱなしで少しびっくりしましたが、ストレス発散にもなり、知らなかった歌も手話で覚えられ、楽しくかなり得した気分です。

♪"子どもたちが楽しむために"という想いが伝わる遊びが多く、日々10〜15分ほどで出来るカンタンな手あそびや歌あそび、グループで集まってみんなで楽しめる集団遊びなど保育に取り入れたいあそびが沢山でした。こどもたちの理解しやすい声かけなどとても勉強になりました。

♪年齢によって遊び方を変えたり楽しめたりするものが多く「この年齢になったらやりたいなぁ」と思えるものがありました。ゲームでは少人数から多人数でできるものや展開しやすくていいなと思うものがたくさん学べました。園にもどって実践したいと思います。

♪ふれあいあそび・じゃんけんあそび・うたあそびにおいては乳児さん・幼児さんに安心感・信頼関係を感じてもらえるような内容になっていたり、リズムに合わせて身体を動かすことを自然と楽しめる内容になっていました。

♪あそびのアレンジの方法も 易→難 へと変化をつけてあそべてとても参考になりました。「わぁーキャー!」と子どもたちが元気に楽しんでいる姿が目に浮かぶようです。

♪集団あそび・グループあそびに関しては、子どもたちが楽しくあそぶことを通して社会性や協調性を学べる内容として、普段の保育に活かせるものばかりでした。

♪安藤先生の人柄の温かさを、講習を通して感じることができました。時間を重ねるごとに皆さんとの距離が縮まって一体感が生まれた講習会、素敵な時間を過ごせました。

♪恥ずかしがりの子やお友達とかかわるのが苦手な子どものことも考えている内容に感動しました。私自身のリフレッシュの時間にもなりました。

♪いつも決まった手あそびをしていたりワンパターンになってしまうところがあったので、身体を使ったうたあそびをやってみたいと思い参加しました。午前の部はすぐにできそうな簡単なあそびから幼児も楽しめるあそびまで、すぐ持ち帰り実践してみたいと思える内容でした。最初から最後まですごくあたたかい雰囲気の研修でとても有意義な時間でした。

♪振りに名前をつけると「指導者から伝えやすく」、「聞く方もわかりやすい」と思いました。隊形移動も様々なバージョンで教えていただき、片足ケンケンや振りを変えて時間差をつくったりと、この曲以外でも応用していけそうで勉強になりました。


♪ダンスがとても苦手で参加に少し不安がありましたが一つひとつ丁寧に教えて下さったので楽しく体を動かすことができました。動きに対して覚えやすくネーミングして下さり「あっ!そうだった!」と分かりやすく、子どもたち伝えるときに活かしたいと思いました。


♪知らない人とも自然にコミュニケーションがとれて団結力も感じることができ、ダンスのおもしろさも学ばせていただきました。


♪今日の踊り方を少し簡単にする方法や隊形移動のパターン、メリハリの付け方など多くの学びがありました。グループごとの見せ合いがあるので観ている人にとってどう映っているのかを知ることができ良かったです。


♪運動量が多くて良いです!曲の意味を教えていただいたことで、ひっぱる所、つかむ所、かっこよく見える所などよくわかりました。またみんなで揃えるとすごく気持ちが良いと思いました。子どもたちともこんな気持ちが共有できたらと思います。


♪たくさん踊って疲れたと思うと同時に頑張った達成感を味わうことができました。


踊りは苦手ですが、大人が楽しむことが重要だと改めて気づきました。


♪初めての曲でしたが振付の由来など一つひとつ丁寧に解説していただいて、イメージしやすかったです。



♪初めてのパーランクー、どうやって触るのかもわからず、どうしようと思っていましたが、基本動作をゆっくり丁寧に、ひとつずつ振りつけをわかりやすく、休憩もこまめにありでとても楽しく踊りきることができました。また運動会でも使いやすいような色々な隊形を教えていただきすぐに使えそうです。


♪先生の踊り、かっこいい!身体のキレの良さ、良くとおる声にびっくりしました。これくらの迫力で子どもに指導できるようになりたいです。遠くから参加したかいがありました。


♪太鼓の音が大好きな支援学校の子どもたちにはパーランクは手軽に楽しめそうです。この音と響きには魅力があります。今まで自己流で踊っていたけれど、基本から教えてもらい「教え方のコツ」がとてもわかりやすかったです。


♪とても楽しい講習会でした。思うように体が動かず苦戦しましたが、先生の明るい声かけと励ましでとてもイキイキと活動ができました。授業で役立てたら良いのですが、まずは自分が楽しかったのでまた受講したいです。


まっちゃんカレッジ(講習会gH)

♪いつもは先生として子どもに教える立場だけれど、今日は子どもの立場になって考えたり感じたりできて、想いが私の一方通行になっていないか改めて考えなおすことができました。まっちゃんは先生の気持ちもよくわかった上で話してくれるのでとてもうれしくて涙こらえるのに必死、それくらい胸にささるものがありました。


♪キーワードは"安心"やなぁと思います。大人も、子どもも・・・・どれだけ安心を感じてもらえる保育ができるか。宿題をいただいた気分です。明日からも頑張ります。


♪人と人とのつながりを感じることができる楽しい講習会でした。あそび一つでも色々バリエーションを作れるということを実践できたので、子どもたちとどんどん遊びを作っていこうと思います。


♪私は歌やダンスに苦手意識があるので、失敗したらどうしようと思いながら参加していました。でも今日は身体をいっぱい動かして、初めて会った人と話して、時間がすぎるのがあっという間でした。今までは譜面ばかりを気にしていましたが、今後は子どもに合わせていこうと思います。明日からは自分が楽しんでふれあいあそびができると思います。


♪手あそびや子どもと何をして遊ぶか悩むことが多かったのですが、今日教えていただいた手遊びを保育の中でちりばめてみたり、かえうたを通して子どもたちの想像力を育てたり、一緒にあそぶことを楽しんでいきたいです。


♪初めて参加しました。歌や手遊びの楽しさはもちろんのこと、節々で話される実体験のエピソードに「今」を考えさせられ、感動し、聞き入っていました。


♪色々なふれあいあそびだけでなく、遊びの間に、何を考えてこのあそびをつくったのかというお話を聞くことができてよかったです。あそびが主人公でなく、子どもが主人公だというところが当たり前のことだけれど本当にできているか振り返るきっかけとなりました。一緒に働いている職員とも学びあっていくきっかけにできたらと思います。



Copyright(c) 2022 KYOTO ONGAKU CENTER. All rights reserved.